※上記【選択的別姓】をクリックすると同テーマのリストに飛びます。
産経新聞さん頑張ってます。
🔗の後の青文字をクリックすると記事に飛びます。
〇🔗選択的夫婦別姓「困っている人」とは誰か 旧姓使用不可の企業ゼロ「経済界は口を挟むな」
〝内閣府によると、昨年5月末現在で320の国家資格、免許などのうち317で資格取得時から旧姓使用ができる。残る3資格も条件に若干の違いがあるだけだ。マイナンバーカード、運転免許証、パスポートも旧姓併記ができる。金融機関も既存口座の旧姓名義による取引を認めており、一部認めていない場合もシステム改修が進めば対応可能になるという。もっとも、こうした事実が広く周知されているとは言い難いのも事実だ。”
〝選択的夫婦別姓の導入に前向きな公明党の斉藤鉄夫代表は昨年末、「実際に困っている人が多くいる。もう決断する時だ」と述べた。「困っている人」とは誰なのか。”
〝企業経営や国際マネジメントが専門の青山学院大学の福井義高教授は「企業内も含めて旧姓を使えるケースは増えており、不便さは解消されている。選択的夫婦別姓は国民の価値観の問題で、経済界が口を挟む問題ではない」と指摘している。”
・「困っている人」とは誰なのか。
・選択的夫婦別姓は国民の価値観の問題で、経済界が口を挟む問題ではない
これですよ。私も同感です。皆さんの周りに賛成派の議員さんがいたら、この2つを言ってやってください。