頭に包帯を巻いている立花氏に、「どうされました?」と問うた石破首相。皆さんどう思われますか?
一部の韓国人というのは、とても日本人の神経を逆撫ですることに長けているようです。日本人にとっては単なるテロリストである「尹奉吉」の記念館を金沢市に開設するとの話があります
27日のブログ記事で、NHK稲葉会長の元軍島艦島民への謝罪会見について、私の感じた違和感を、産経新聞で記事にしてくれました
以前から問題視されていた石破首相の「戦後80年談話」。石破首相が断念したとの話がありました
軍艦島についてNHKが昭和30年に放送した「緑なき島」は軍艦島ではない映像が使われており、元住民がNHKに抗議していた問題で、NHK会長が謝罪した
あっさり言うと「インバウンドが日本を壊す」ということを如実に表す「対馬の和多都美神社」の事例です
立憲民主党野田代表が、石破首相の退陣を求めない理由。
力のある自民党新総裁に代わられては次の参院選が怖いということですね
「兵庫県 第三者委員会 報告書」パワハラの項目を読んだら、単に担当者の「報・連・相」が足りなかったために知事が教育的指導を行ったとしか思えないのですが・・・。
今年は昭和100年、戦後80年、二つの名がつく年ですが、私的には昭和100年を語りたいのです。
新保氏が、私の思いを見事に描かれています
小学校~それは小さな社会~
とても良い映画だったので、応援しています。
今回はyoutubeのIMAGINE大学というチャンネルで、山崎ユマ監督のインタビュー映像と、ニューヨークタイムズによるこの映画の短縮版が公開されていましたので、ご紹介